黄柳川の鮎_釣果情報_25年7月23日新着!!
下吉田地区、2時間で6尾、大きさは18㎝前後との報告が( I さんから)ありました。水量が少なく、緑藻が絡んで釣りにくい状態とのこと。
天然汲み上げアユの生育状況(黄柳川)その1
25年4月25~26日に豊川の25㎞(牟呂松原頭首工)地点で汲み上げた天然遡上アユを、昨年(試行1年目)に続き今年も黄柳川と宇利川に放流しました。両支流とも、天然遡上が困難な堰や急流があるためです。放流後の生育状況を調査 […]
鮎ルアー(リール竿)解禁(6月15日)後の釣果
豊川で鮎ルアー(キャスティング)が解禁になりました。16日に豊川でSさんとHさんが竿を出しました。14日~15日の雨で増水していましたが、釣果はSさんが23尾、Hさんは68尾でした。写真はHさん。
6月8日の鮎のべ竿ルアー釣り(友ルアー)釣果
解禁から1週間たった6月8日は曇りで暑さはさほどでなく、松原の瀬に入ったHさんは、友ルアーで55尾の釣果でした。豊富な天然ものに加えて、放流ものも混ざっているようです。
アユ解禁日(6月1日)の釣果
2025年の豊川上漁協管内のアユ漁が解禁されました。初日は日曜日で晴天でしたが、強風で釣り落しが多かったとのことです。初日の釣果、友釣り、友ルアー釣りで、多い人で40尾程度の若鮎が上がっていました。今年も天然遡上は多い状 […]
宇利川の友ルアー釣果_9月15日
9月も半ばになりましたが、支流の宇利川下流部では豊富な天然遡上のアユがまだまだ生育途上で、友ルアーで釣れています。9月15日10時から13時までの3時間で30尾、大きさは17cm~10cm。H氏からの釣果報告です。
アユの降下が始まる?!_台風10号の出水で
9月9日に鮎ルアーで23cmが釣れました。場所は松原(豊川市)です。白子がよく発達しており産卵期に入っている個体でした(以上星野さんから)。9月1日までの台風の長雨出水で、寒狭川(豊川上流)から下ってきた放流モノと思われ […]
黄柳川で大鮎 25 cm
黄柳川で大鮎 25㎝ 8月9日 黄柳川では、4~5月に豊川から汲み上げた天然遡上アユが、友ルアー、友釣りによるモニタリングによって、順調に育っていることがわかっています。8月11日の網漁解禁直前の9日午後の釣果を、H氏か […]