あゆの産卵期に入った豊川、カワウやサギの動きが活発に!
2023年10月31日
10月9日小雨の中、下流域の浅場の川岸にカワウが約70羽、相互に距離を保ちながら並んでいました。下りあゆの群れが来るのを待ち受けているものと思われます。
8月の豊川サツキマスの釣果情報
2023年10月28日
10月28日朝、江島橋下流の河原で鮎ルアー釣りをこれから始めようとしていた杉浦さんから話を伺う機会がありました。 今年(2023年)8月の終わりころ、江島橋下流の瀬で、鮎ルアーのキャスティングの最中に、サツキマスがかかり […]
鮎の産卵床の整備を行いました
2023年10月5日
10月1日、豊川の江島橋付近で鮎の産卵床の整備を行いました。豊川上水辺保全会ののみなさん、瀬に入って鋤簾で礫底を撹拌し、砂泥を除けました。水温は24~25度Cとまだ産卵開始には高い状態です。石はよく磨かれていて、鮎が藻( […]
友ルアー・友釣り(10月1日、豊川支流・宇利川)
2023年10月2日
友ルアーで最初の1尾をゲットして、友釣りに切り替え、朝7時から8時半までの1時間半で合計12尾、比較的型のよいアユがつっれました。(Hさん)
9月24日 弁天橋下流 釣果報告
2023年9月25日
青石の竿釣り専用区(弁天橋の上流)から少し外れた下流の瀬、9月24日日曜日の友ルアー釣果。カヌーのグループが通過して、数は出なかったとのこと。(Hさん)
大型アユの姿も…鮎ルアー
2023年9月18日
8月19日、25㎞地点の牟呂松原頭首工(海倉橋)下流の瀬で、21Cmが出ています。数は少ないですが比較的大きく育ちました。友ルアー(のべ竿のルアー釣り)Hさんの釣果です。
7月16日 友ルアーの釣果報告
2023年7月17日
鮎ルアー(リール竿)の釣果報告が続きましたが、リール竿区間の外での、友ルアーの釣果報告が入りました。7月16日14時~16時30分。12尾、16㎝まで。 なお、友ルアーは全川で利用できます。