河川環境
サツキマス釣果 第1号 5月14日

サツキマスの釣果第1号 5月14日 報告が上がりました。35cmのきれいな魚体です。豊川では三河湾から天然稚鮎の遡上が続いています。

続きを読む
豊川上漁協の取り組み
天然遡上アユを汲み上げ放流しました。

当漁協管内の豊川には、三河湾から毎年天然アユが、大量に遡上してきます。支流の黄柳川、宇利川は、堰等により、一部を除いて遡上が困難な水域となっています。そこで、河口から25㎞付近にある牟呂松原頭首工の魚道地点で溯上する天然 […]

続きを読む
みずべ保全会
アユの産卵床を整備しました。2回目を10月6日午前9時から予定しています。

9月29日、アユの産卵床の整備作業(第1回目)を江島地区で行いました。昨年は大量の砂に埋もれた小礫を掘り起こして攪拌する作業でした(10月1日)が、今年は昨年のような砂が覆う状態ではなく、小礫を攪拌して泥汚れを流しながら […]

続きを読む
釣果
宇利川の友ルアー釣果_9月15日

9月も半ばになりましたが、支流の宇利川下流部では豊富な天然遡上のアユがまだまだ生育途上で、友ルアーで釣れています。9月15日10時から13時までの3時間で30尾、大きさは17cm~10cm。H氏からの釣果報告です。

続きを読む
釣果
アユの降下が始まる?!_台風10号の出水で

9月9日に鮎ルアーで23cmが釣れました。場所は松原(豊川市)です。白子がよく発達しており産卵期に入っている個体でした(以上星野さんから)。9月1日までの台風の長雨出水で、寒狭川(豊川上流)から下ってきた放流モノと思われ […]

続きを読む
豊川上漁協の取り組み
黄柳川で大鮎 25 cm

黄柳川で大鮎 25㎝ 8月9日 黄柳川では、4~5月に豊川から汲み上げた天然遡上アユが、友ルアー、友釣りによるモニタリングによって、順調に育っていることがわかっています。8月11日の網漁解禁直前の9日午後の釣果を、H氏か […]

続きを読む
釣果
アユ_釣果_6月14日

アユ_釣果_賀茂橋_6月14日午後_13時~15時_Hさん 友ルアーで、15cmクラスの追星のきれいなアユがかかりました。

続きを読む
釣果
サツキマス_6月15日‗釣果

サツキマス_6月15日 Iさんの釣果_35cm

続きを読む
釣果
サツキマス釣果_ 6月9日

サツキマス 33cm 6月9日釣果_iさんから_早朝雨の中で!

続きを読む
釣果
アユを餌にウナギを釣る_6月8日

6月8日 ウナギの釣果_hさん_アユ釣りからウナギ釣りに切り替え_アユを泳がせてウナギが釣れた! (鮎解禁以後であれば、鮎遊漁券を持っている方は雑魚釣りは可能です。 魚種の豊富な豊川の楽しみです!)

続きを読む